「崩壊3rd(崩壊サード)」は、2017年2月にモバイルゲームとしてリリースされ、2022年7月にはPC版でも配信が開始されたカウンターアクションRPGです。
スマホとPC両方に対応しているので、お好きなプラットフォームから本作をお楽しみいただけます。
「立ち上がれ!美しい世界のために」のキャッチフレーズ通りの美しい世界観と、ドラマチックな演出が見どころ!
高クオリティのグラフィックと共にお届けするのは、迫力満点のアクションが楽しめるバトルシーン。
画面上のゲームパッドを使って3Dキャラクターを動かし、本作の特徴でもある「極限回避」を上手く活用しながら敵を倒していくアクションバトルです。
さらに、最大3人で一緒に楽しめる、3人同時プレイ可能なマルチプレイ機能も。
「崩壊3rd」ってどんなゲーム?最強キャラクターは誰?リセマラするべき?攻略のコツや口コミ・評判を徹底解説していきます。

「崩壊3rd」ってどんなゲーム?

「崩壊3rd」は、株式会社miHoYoから配信されているカウンターアクションRPGゲームです。
同社の「崩壊学園」のパラレルワールドのような舞台となっており、完全に同じというわけではありませんが共通する世界観があります。
メインストーリーは第39章まで更新されていて、重厚感のあるずっしりとしたストーリーが楽しめます!
多種多様な聖痕と武器を自由に使い分けて戦力を強化。画面上のゲームパッドと「攻撃ボタン」「スキル」「極限回避」を使いこなして強大な敵とのバトルに挑みましょう!
スマホとPCどちらも対応しているため、自分がプレイしやすいプラットフォームから遊べる点もポイントです。
ちなみに私はスマホからプレイしてみたのですが、ここまでハイレベルなゲームがスマホから手軽に遊べて驚きました。
シンプルな操作性で本格的なバトルアクションが楽しめてストーリーも面白かったです!
「崩壊3rd」の魅力

「崩壊3rd」の魅力についてご紹介していきます。
重厚な世界観

「崩壊3rd」をプレイしてまず目に飛び込んでくるのは重厚感たっぷりの世界観です。
本作は、未知の力「崩壊」に立ち向かう「戦乙女(ヴァルキリー)」と呼ばれる少女たちの物語がメインとなっています。
主人公・キアナと芽依、ブローニャという少女たちが出会い、何者かの手によって街が壊滅してしまいます。
崩壊根絶を掲げている「天命組織」の戦艦ハイペリオン号に助けられ、ヴァルキリーを育成している聖フレイヤ学園に入学したところから本編がスタート。

本作の軸となるのはタイトルにもなっている「崩壊」。プレイヤーはハイペリオン号の艦長としてキャラクターを操作していきます。
ストーリーの面白さ

「崩壊」とは、人類の文明を幾度となく葬ってきた解明されていない未知の力。
再び平和な世界に降臨してきた「崩壊」が主人公・キアナの住む街に降りかかり、「崩壊」に深い因縁のあるキアナは無事だったが、街は崩壊し被害は甚大だった。
かつての戦いで母を亡くし、父は失踪。そんなキアナは「崩壊」に立ち向かうべく仲間と共にヴァルキリー部隊の戦艦ハイペリオン号に乗り込みます。
かわいすぎるキャラクター

「崩壊3rd」に登場するキャラクターがとにかくかわいい!
ライトノベルを彷彿をさせる本作の世界観にもピッタリで、衣装の着せ替えも可能なんです。
現代というよりもむしろ、近未来に近い衣装を身に纏ったキャラクターが多い印象を受けました。
お姉さん系のキャラクターや小柄でキュートなキャラクターまで、多岐にわたるキャラクターが30人以上も登場。
さらに、メインストーリーが更新されたことで新キャラクター「死者の律者」が本作の仲間に加わりました。
清楚系のお姉さんって感じで是が非でもゲットしておきたいキャラクターです…!

ログインイベント参加で「諸葛孔明・星詠の朔夜」や新衣装、限定補給チケット(ガチャチケット)などが貰えるので要チェックです!
高クオリティグラフィックのアクションバトル

ド迫力のアクションバトルを支えるのは、高クオリティグラフィック。
戦艦内や上部でバトルが繰り広げられるのですが、戦艦のツヤやスキル発動時のエフェクトなどハイクオリティすぎるほどのグラフィックが見どころ!
この美麗グラフィックだからこそ本作のアクションバトルが映えるといっても過言ではありません。
連続攻撃で敵にダメージを与え続け倒していく爽快感。煌びやかでバトル映えするグラフィックがあるからアクションシーンがとても痛快なのです。
3人同時マルチプレイ

ソロでも十分楽しめますが、「崩壊3rd」をもっと楽しみたい方はフレンドとマルチプレイで遊んでみましょう!
本作は最大3人までのプレイヤーが1チームになり、クエストを攻略していくコンテンツです。
通常のソロクエストは1人3体のキャラクターを編成してクエストを進めますが、協力クエストでは各プレイヤーが出撃時にそれぞれ1体のキャラクターを選択して出撃します。
艦長レベル(プレイヤーレベル)によってマッチングする相手が異なるため、必然的に同じくらいの強さの人と一緒に組むことになります。
ソロプレイとはまた違う面白さがあって、いろんな人とマッチングしてフレンドを作りながらマルチプレイを楽しめますよ!
マッチングメンバーと同じキャラクターは選択できないので、別のキャラクターを選択してクエストに挑みましょう!
「崩壊3rd」攻略のコツ

「崩壊3rd」攻略のコツについて解説していきます。
敵からの攻撃は極限回避しよう

攻撃ボタンの他に「極限回避」という特殊ボタンが存在しており、敵の攻撃直前にタイミング良く「極限回避」ボタンを押すと各キャラクターの特殊効果が発動されます。
「極限回避」を成功させると、QTEシステムの起動条件を満たし強力な技を発動されられます。
本システムにはクールタイムがあるため連続使用は不可能です。しかし、タイミング良く回避に成功すれば爽快感を得られ、反撃の糸口にも繋がります。
必殺技を発動させる

必殺技を発動させると、通常攻撃より威力のあるスキルで楽に敵のHPを削ることができます。
HPゲージの下にある黄色いEPを消費することで必殺技が発動します。
各キャラクターによって異なる必殺技を所持しているため、状況に応じてキャラチェンジしながら必殺技を活用しましょう。
例えば、必ず入手する【ブローニャ】というキャラクターは、その場にブラックホールを作り出し敵を吸い寄せる必殺技【特異点】を持っています。

持続時間は10秒、その間使用者は無敵状態となり敵からのダメージを受けません。
敵の数が多い時などに発動させると便利な必殺技です。
属性相性を考慮した上でデッキ編成

味方、敵共に【生物】【異能】【機械】【量子】【虚数】の5属性に分かれています。
「生物>異能、異能>機械、機械>生物」「量子≒量子」「虚数≒虚数」の三すくみ構造になっているため、属性の相性を考慮しながらデッキを組むと効果的です。
【量子】と【虚数】は相性関係によりお互いに与ダメージが軽減します。
属性相性を無視した場合と考慮した場合では、ダメージ量の差や防御面の差から不利になってしまうこともあるので、デッキ編成する際は属性相性を考えながら組み込んでみてください!
ダメージ量が少ないと、必然的にダメージを与え続ける回数も増えて時間もかかってしまいます。
クエストを効率的に進めるためにも、属性相性は必要不可欠です!
QTEシステムを発動させる

QTEシステムとは、「敵に状態異常を付与する」「極限回避を成功させる」などの条件をクリアした状態でキャラクターチェンジを行うことで発動されるシステムです。
条件を満たした場合のみ発動できる特殊なシステムで、物理ダメージを与えるキャラクターや、攻撃速度上昇などのバフをかけてくれるキャラクターなどがいます。
キャラクターによって使うタイミングは異なりますが、物理ダメージ系はなるべく敵に近い場所で発動させないとダメージが入りません。
味方にバフを与えるもの(EP回復系)であれば遠くからでも大丈夫です!
キャラクターチェンジをしなくても発動させることができるキャラクター(諸葛孔明など)もいますよ!
最強キャラクターは誰?

「崩壊3rd」最強のキャラクターを挙げるとするならば、やはり新キャラとして登場した【ゼーレ・フィラレイ】が強いです!
サポーターとしてチームメンバーの会心率を上昇させ、敵には脆弱状態を付与。アタッカーとして自身の会心率をアップさせることができる非常に優秀なキャラクターです。
死者の律者である本キャラクターは、「塑霊形態」と「結命形態」の律者形態を2つ所持しており、スキル効果効果のオンオフを切り替えることでクエスト出撃時の形態を変えることができます。
「塑霊形態(サポート)」は武器を使用して中距離・遠距離攻撃を行いながらバフを付与、「結命形態(アタッカー)」は大鎌を駆使して敵を切り裂く物理ダメージ系の形態です。
サポーターとしてもアタッカーとしても優秀で、形態によって戦い方が変わる面白いキャラクターですよね。
リセマラはするべき?

「崩壊3rd」では、リセマラをせずそのまま進めていくことをオススメします。
なぜリセマラが必要ないのかというと、手間と時間が掛かりすぎるからです!
本作をアンインストールしただけではデータが消えず、リセマラをするにはGoogle Playの認証などアカウントに毎回ログインしなくてはなりません。
アカウント認証の手間と、毎回やり直さないといけないので時間を要します。
ランクの低いキャラクターでも序盤はサクサク進めますし、ピースの欠片を一定数集めるとキャラクターを解放できるので、そのまま進めてしまっても問題ありません。
課金要素

「崩壊3rd」における主な課金要素は、ガチャを回す際に消費する「水晶」の購入です。
最小値70水晶で120円、最高値6,000水晶で10,000円となっています。
月パスで購入すると、30日間毎日のログインで60水晶受け取ることができます。(60水晶×30日間=計1,800水晶)
口コミ・評判
「崩壊3rd」の口コミ・評判をいくつかご紹介していきます。
長文失礼します 。 めっちゃ泣けるよ、これ。ストーリーがすごい。 まだやってない人は気が向いたらメインストーリー第一章(めっちゃ長い)まででもいいから是非プレイしてほしい。 キャラもいいし歌もいい。ストーリームービーがすごいですよ、このゲーム。メインストーリー以外のコンテンツも色々あります。楽園とかオープンワールドとか。(これらはある程度艦長としてのレベルを上げないと開放されません) ただ操作が複雑だったりするので苦手な方は気をつけて。 あと声優がとても豪華です。
Google Play
まず大前提として、このゲームはストーリー主体の長編ゲームです。 加えてリリースからかなり経っているので、ストーリー量も必要な容量もかなりのものになっています。なので、腰を据えてガッツリ遊びたい人向けかな?と思います。 ストーリーはとても綺麗で、いつの間にかキャラクターみんなのことを大好きになってしまうほどに面白いです。9章辺りからかなり面白くなってくるので、とりあえず9章まで遊ぶことを強くオススメします。 ストーリーの節々に入っている4分ほどのムービーが特に神です。笑顔になったり、涙腺が崩壊したりと、とにかく心に響きます。 個人的に、25章と31章のムービーが特に良いと思うので、できればそこまで遊んでみて欲しいです…!
Google Play
感動しました。 圧倒的な文章量で、大作アニメや映画を見ているような感覚。イベントも多く開催され、飽きることなく楽しめます。 ときに涙を浮かべ、学生時代を象徴したゲームとして、思い出を宝物にします。 注意点 ボイス合わせて20g近くの大容量です。携帯によっては最低画質、ボイスデータ抑制などが必要です。また、キャラ操作がメインですのでスペックや通信環境が重要です。 PCスチーム版もありますので PC環境があるならおすすめします。
Google Play
アニメを見ているのではないかと錯覚するほどのストーリーや世界観が人気です。
アクションにも重きを置いているため、アクションバトルが好きな方にピッタリのゲームですね。
まとめ
ここまで「崩壊3rd」について解説してきましたがいかがだったでしょうか?
アクションバトルが映える美麗グラフィックの美しさが素晴らしく、キャラクターの動きや必殺技発動のエフェクトまで細かく作られています。
移動する、攻撃する、ダメージを受ける、といった一般的なアクション要素も他とは違う新しさを感じられ、アクションバトルが重視されている本作ならではです。
スマホとPC両方に対応しているため、「崩壊3rd」に興味のある方はお好きなプラットフォームを選んで本作を遊んでみてください!

正直、やらなきゃ損!200作品以上プレイした私のおすすめゲームアプリ厳選5選!!




