MENU
<< ジャンル別 おすすめランキング はこちら!!>>

おすすめゲーム|Metal Fantasy-戦車時代 #評価・レビュー・プレイ動画

当サイトは広告を掲載しております。なお、レビュー内容は、個人によるものです。

こんにちは、どっと です!

今回は、『Metal Fantasy-戦車時代』をご紹介したいと思います。

『Metal Fantasy-戦車時代』は、Hangzhou Freshtaro Technology Co.,Ltd.より2022年10月21日(金)にスマートフォン( iOS / Android )向けにリリースされた昔懐かしい王道ストーリーを堪能できる正統派マップ探索RPGです。

目次

どんなゲーム?

Metal Fantasy – 戦車時代」は、レトロRPGのように2Dで描かれるフィールドマップを探索し、敵とのエンカウントで開始されるバトルやフィールド内に散りばめられたアイテム探索が出来る自由度探索型の冒険RPGです。

バトル開始のタイミングやアイテム収集、ミッションの進め方は、全てプレイヤーの思いのままなので、プレイしていて非常に楽しい!

決められたシナリオやステージをクリアしていくゲームが多い中、プレイヤーがフィールド内を自由に探索出来るRPGなので、最近のRPGに飽きてきた方には、持って来いの作品です。

メタルマックスのように個性豊かな戦車を操るターン制バトルが味わえ、採取や釣り、宝探し、料理などやり込み可能なサブコンテンツも豊富に用意されている。

シンプルな形式のRPGでありながら、作り込まれた作品となっているので、がっつり遊べて夢中になりました!

バトルシステム

Metal Fantasy – 戦車時代」のバトルシステムは、「一味違ったターン制コマンドバトル」が採用されています。

オーソドックスなターン制バトルの1ターンで1回しか行動できないという基本ルールを覆す「連携システム」注目ポイントです。

連携システム」を発動させることで、ターン行動外での攻撃やサポート行動が可能となるので、戦略的かつ爽快な新感覚バトルが楽しめます!

バトル発生のタイミングは、フィールド上の敵と遭遇することでバトルが開始されるエンカウント方式を採用されており、不要なバトルを避けることも可能です。

敵は、フィールド移動によって画面切り替えを行うことで無限に湧いて来るので、レベルアップ作業が簡単に出来るため、懐かしさがも相まって非常に好印象です!

各戦車の通常攻撃には、主砲・副砲・特殊3つの攻撃方法があます。

それぞれの攻撃には、個性的なスキルが備わっており、スキルを把握して戦況にマッチしたパーティ編成と攻撃を繰り出していこう。

また、使用する弾薬の数が攻撃の種類によって異なっているため、ボス戦などは特に弾薬不足によるチャージが必要となるので、残弾数やダメージ計算をしつつのリアルなバトルが楽しいですね!

通常攻撃以外には、防御やゲージが溜まると使える必殺スキルとなる「奥義」といった強力なものをそれぞれ戦車は使うことができるぞ。

パーティ編成できる戦車の枠は、プレイヤーレベルが10上がる毎に増えていき、最大6台まで編成可能

オリジナルパティーを編成し、「連携システム」を駆使した白熱した戦車バトルを楽しもう!

育成・強化システム

Metal Fantasy – 戦車時代」の育成・強化システムは、「レベルアップ」「ランクアップ」「アイテム装備」といった、スタンダードなシステムです。

経験値アイテムが貯まったり、新しい装備品が手に入った時、「編成」アイコンにマーク付くので、どの戦車が育成・強化可能なのか、一目で分かるのでとっても便利です!

「レベルアップ」は、経験値アイテムによってレベルアップが可能です。

「ランクアップ」は、ガチャ被りで得られるそれぞれのキャラクターの「角色信物」が必要です。

「アイテム装備」には、「チップ」と「装備」の2種類があります。

どちらも、フィールドにある宝箱やクエストの報酬として、獲得できます。

また、「装備」には、照準器・伝動・基板・放熱器の4種類があり、戦車の基礎能力を向上させられるので、積極的に装備していこう!

序盤攻略のコツ

Metal Fantasy – 戦車時代」の序盤攻略のコツは、プレイヤーレベルの向上です。

戦車のレベルを上げる事は、勿論なのですが、序盤においては、出撃可能台数を増やすことが重要です。

プレイヤーレベルを上げる方法は、画面左上に表示されているクエストを進めて行けばOK!

雑魚敵に関しては、難なく撃破できると思います。

ボス戦で詰まってしまった場合は、戦車のレベルアップ装備の見直しを行いましょう。

雑魚敵は、マップ切り替えをすれば無限に湧いて来るので、レベルアップには困らないです。

意外と上位ランクの装備品の装備し忘れが多々発生します。

漏れなく装備して行けばあっさりとクリアできる事があるので、装備のチェックお忘れなく!

豊富なサブコンテンツ

Metal Fantasy – 戦車時代は、メインクエスト以外の採集や釣り、料理といったやり込み要素となるサブコンテンツが豊富に用意されています。

単調なゲーム進行にならない様に長く遊べる工夫が施されている点も評価が高い!

サブクエストとして、フィールドマップ上にいる住民や兵士などの困りごと解決の依頼を受けたり町の掲示板にある依頼を見つけてクリアしていくのも楽しい!

依頼人には、頭上に緑の!マークがあるので、見つけたら積極的に話しかけてみよう。

「採集」では、フィールド上に光っている点があるので、そこを調査してみることで果物や植物などサブクエスト用のアイテムが収集できます。

フィールドにある池や川には、釣りスポットがあり、釣り竿と餌を使って「釣り」が楽しめます。

料理依頼の材料収集にもなるので、バトルの合間にちょくちょく釣りをして、スタミナ回復も同時にやっちゃおう!

リセマラ方法・リセマラランキング

Metal Fantasy – 戦車時代」のリセマラは、「SS級キャラクター1体確定」&「アイテム消費10連ガチャ」合計20連ガチャが引けます。

1回当たりのリセマラ時間は、約8分程度なので、高速リセマラが可能!

リセマラ5回までは、アカウントが5個まで保存できるので、Gmailなどは不要!

SS級キャラクターの排出率は1.5%とかなり厳しめですが、高速リセマラが可能なので、リセマラする価値ありです。

リセマラ終了基準は、SS級キャラクターを2体、もしくはSS級1体+S級1体を引けた場合、そこで終了。

リセマラ方法

①「ゲスト」にて、ゲームを開始。

② チュートリアル終了後、ゲームを進め橋を越えた所の建物に居る守衛の「リンゴクエスト」をクリアする。

③ 「毎日クエスト」「メール」などの各報酬をゲット。

④「初心者募集」と「通常招募」の20連を引く。

⑤ 画面左上のプレイヤーアイコンから「再起動」にてタイトルへ戻り、別のアカウントに切り替え。

リセマラランキング

おすすめ度キャラクター
SSアイアンシールド・ラングドン
悪鬼・ウルフ
S独眼・ソロ
パイオニア・エンジェル
館長・ノーマ
A曼珠沙華・カミヤ
アマツバメ・イブ

口コミ 4.7/5.0

★★★★★

面白い!

今のところ面白い!

今後色んなやり込み要素が欲しい!アップデートに期待してます!

AppStore

★★★★★

懐かしい雰囲気

地味だけど、雰囲気がレトロっぽくて楽しいです!

AppStore

★★★★★

操作性には相変わらず難アリですが、翻訳が意外としっかりしていて格段に面白くなっています。戦車がキャラクターとセットになったのも好みで編成しやすく良い改善だと思います。

GooglePlay

プレイ動画

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる